たわいのないDiary:気まぐれに気ままな日記です。 写真をクリックくだされば拡大できます。
2006〜2007年

2007年12月16(日)
和歌山、南部(みなべ)ダイビング
いつもお世話になってるSHOP、スタードルフィンズさんで、いつものように南部へダイビングに行ってきました。季節風があり船上はかなり寒かったです。水中は19℃ドライスーツで快適。透明度はばっちり。ポイント「B−ROCK」ではゴルゴニアシュリンプという超レアなえびが南の国からやってきています。現地SHOPで話題になっていました。しっかりと観察できました。少し曇り気味だったので水深40mの光るオオカワリイソギンチャクもしっかり開いていてきれい綺麗!!水深16Mから開いているのが見えました。それにミツボシクロスズメの赤ちゃんコロニーかわいらしかったです。
ゴルゴニアシュリンプ

オオカワリイソギンチャク

ミツボシクロスズメダイ

2007年11月30(金)
京都、清水と下賀茂神社 職場の慰安旅行
京都は清水と下賀茂神社へ職場の慰安旅行で行ってきました。天気予報はあまりよくなかったのですが、日ごろの行いが良いせいか晴天。新人の私には名前の存じ上げていないかたばかりでおまけに男性が3人だけという日帰りツアーでした。しかしそれはそれなりに楽しく過ごしてきました。もみじが、太陽の光の輝きとあいまって すごくきれいでした。お昼は豪華な京懐石料理を堪能しました。湯葉が「まろく」て旨かったです。下賀茂神社では古式ゆかしい十二単の装束の着付けを見学し、王朝の舞で平安貴族の優美を堪能し、静かなまいでした。ほんと着ているのしんどそう。雅と伝統に触れた楽しい一日でした。

清水の紅葉

十二単と王朝の舞

2007年11月23(金)
和歌山、南部ダイビングと「クエそっくら鍋」日帰りツアー
「クエそっくら鍋」とは「うつぼ鍋」のこと、あの不気味なうつぼ君を食べるわけです。これが旨い!!なんとも淡白なふわふわの白身と、あのグロテスクな黄色茶色っぽい皮の間の厚み1cm位あろうかと思われるゼラチンこのサンドイッチ感が最高。ポン酢で身はあっさりトロトロゼラチンの絶妙のパイのような感じ。内臓も格別!はもの長いかごのような仕掛けでとるとSHOPのオーナーの漁師であるお父さんが教えてくれました。このお父さんが取ってきてくれたうつぼを頂いたんです。この日のダイビングは、お客さんのアシストで少し疲れたダイビングでした。僕もお客さんなんだけど・・・・ほんと旨かったです!!

クエそっくら鍋

実は「うつぼ」

2007年11月10(土)
和歌山、生石高原
なんとなく仕事終わってからダイビング仲間と「生石高原」に行ってきました。ススキもシーズンとしては遅いのですがきれいでしたよ。ススキいっぱいの草原から見下ろす景色は壮観でした。もう少し天気良かったら最高だったんやけど。残念ながら大阪湾方向は霞んでいて見えなかった。和歌山って近場に自然がいっぱいで、その意味では素晴らしいところです。変化にとんだ楽しい午後でした。

生石高原
1

生石高原2

2007年11月3(土)
京都西山近郊
懐かしい思い出の京都に日帰りドライブに行ってきました。西山、嵐山から高尾近郊、まだ紅葉にはちょっと早かった。10年〜15年ほど前に住んでいたところ、感傷的なセンチな気分に少しなってしまいました。長岡京はJR駅前(昔は駅名も「神足(こうたり)」という名前だった)が大きく変わっていたものの、周辺は面影がそのまま。過去にTORIPしてしまいました。時間が経ち、自分はどれだけ大人になったんだろうか、成長したんだろうか。何も変わらないままのように思える。それもいいんじゃないかなと納得する自分もあったりして・・・・人生、Let it be! ってところか?それが僕らしいところかもと思えたりして。ここから新しいことが始まるかも・・・・とりとめもない日記です。

善峯寺のもみじ

嵐山〜高尾パークウエイ

2007年9月23(日),24(月)
串本、白浜ダイビング
23日は串本、一本目は「浅地」を狙ったのですが、流れが速すぎて残念「島周り西」になりました。この日はスゴク透明度がよく30M。余りの透明感に日本じゃないみたいな感じで、グランブルーの海に吸い込まれそうになる感覚でした。二本目は再度「浅地」にアタック。潜れました。10年ぶりぐらいでしょうか。ダイナミックなドロップオフに潮ががんがん当たって、そんな地形なので大物もやってきます。この日はツムブリ、アオブダイ、イシガキダイなどが見れました。透明度よく素晴らしい海でした。他に潜るダイバーも無く僕達だけでこの海を独占しちゃいました。僕はこの日アシスタントを兼ねていたので残念ながら写真は取れていません。ほんとに残念。この透明感を残しておきたかった。
24日は白浜、一本目「三段壁」言わずと知れた白浜の観光名所の一つ、海から見るとまさに「三段壁」 何段にまるで人口の構造物のように段になっている。海中で見てもまるで海中遺跡のようなダイナミックなスケールの大きい名勝でした。二本目は「沈船」この日は魚うようよ、目の前でイワシ、イサキの群れにカンパチが何度も何度もアタック、何十分も 見せてくれました。魚の群れの中にダイバーがいる感じになりました。写真は、残念ながらバッテリ切れで取れてません。ここでは、三段壁と沈船の潜り出しの写真のみです。

24(月)ダイナミックな、白浜「三段壁」の風景

24(月)タカベがエントリすぐに現れる

2007年9月2日(日)
IAAF 世界陸上大阪大会(長居競技場)を見に行く
世界陸上を見てきました。会場は学生時代に慣れ親しんだ長居、改装される前、ここでよく陸上の試合に出ていました。さすがに世界の凄さに圧倒させられました。まず選手の体つき、その競技にFITした体になってるって感じ。走り高跳びは体つきを見るだけで高く飛べそうだ。女子走り高飛び、途中まで16人全員がクリアするという超ハイレベルな戦い。優勝したブラッシチ選手のダンスは素敵でした。男子5000m、最初は女子よりも遅い超スローペースで始まり、最後はこれでもかと言わんばかりのスピード、スパート合戦、制したのはラガト選手。これぞ世界の速さ。僕の直前の席はアメリカ系と思われる観客が陣取って、マイルリレーで派手に応援。隣はヨーロッパ系・・・、アナウンスは、フランス語、英語、日本語と国際大会を肌で感じることができました。沢山の感動を与えてくれた選手の皆さんありがとう。

女子走り高跳びのピット
美人ぞろい

スタジアム

女子1500m ロシアンビューティーを抑えバ-レーンのジャマルが勝つ

女子4×400m
WINNING RUN

男子4×400m 逃げるUSA

男子槍投げ表彰式 ピトカマキの90mスローは圧巻

表彰式、全員起立!掲揚台に注目、USA国歌何回聞いたかな!

閉会セレモニ-

2007年8月5日(日)
和歌山南部、西崎サンゴ産卵観察DIVEに参加
残念!産卵は見れず。21時エントリーみんなしつこく70分以上も潜る。水温も25度と高くなり可能性十分で期待したのですが・・・次回に持ち越しました。地元の方の話では来週の15日(大潮)くらいが可能性高いのではとのこと。イセエビ、セミエビ、うつぼなどの元気な活動、イシダイ、ブダイ、、チョウチョウウオ、スミツキトノサマダイなどの寝姿が見れて普段見えない夜の海を堪能した一夜でした。

ミドリイシ

イセエビ君元気

スミツキトノサマダイお休み中

2007年5月27日(日)
和歌山南部、西崎サンゴ、Reef Checkに参加
リーフチェックに参加しました。研究者とNPO(僕が地元でお世話になっているダイビングショップが代表をしている)が主力メンバーとなって定期的に定点観測をして、海洋環境のデータを集めています。南部のサンゴは一昨年に比べて大幅に回復していました。これが一過性のものか、温暖化によるものなのかはまだ判断できません。参加できることが貴重な体験です。僕は波酔いでかなり「ゲボゲボ」してましたが無事任務をまっとうできました。

いざ調査へ満杯のサンマリン号

まじめな調査風景

主催のSHOPドルフィンズの仲間と

調査風景魚いないなあ?

2007年5月13日(日)
みかんの花が満開
みかんの花が満開です。すがすがしい甘い香りを運んでくれます。くま蜂は忙しそうに人が近づいても蜜を吸うのに夢中で人間に気がつきません。アゲハチョウも嬉しそうに飛んでいました。初夏を思わせる午後でした。

2007年4月15日(日)
今日は
町内ではお祭りの日、餅撒きがあった。
山の色もすっかり春になり、春の暖かな一日
色んな花が咲いています。
どうらんつつじやケシの花?、黄色い?

気になる知らせもあり、色々考えてしまいました。

2007年4月8日(日)
PTとして1週間
少しずつ慣れてきました。
何とかやっていけそうな気がします。早く患者さんを治せるPTになりたいと思います。
年齢的なおぼえの悪さを回数でクリアするしかないかな。

 そろそろ、家の近くの山桜が散り始めています。
今日は県議選の選挙、取りあえず投票所に行って来ましたが入れようと思う人は誰もなし。和歌山の閉鎖的な環境を壊してくれる人がいいなぁ。身内の利益ばかり考えて、本当に県議としての目で県レベルで考えている人はどれくらいいるんだろうか?

山桜

山桜

2007年3月20日(火)
南部ダイビングとうまい刺身
またまた南部で潜りました。海の状況は悪かったけど、その分、普段は咲いていないオオカイワリイソギンチャクやキサンゴが盛大に咲いてました。昼飯はなんと、ホウボウ、マトウダイ、イズカサゴの高級魚の刺身をよばれました。初めての味ホウボウの甘みとモチモチ感が一番気に入りました。NHKの海中撮影陣も来ていました。

1700万円のH-VISIONカメラ

オオカワリイソギンチャク

ピグミーシーホースよくわからん?

キサンゴ

2007年3月17日(土)
活けマグロはうまいと適当なダイビング
南部で潜りましたっていうより、おいしいマグロを食べに行きました。活けのマグロはうまい、身が白かったのでびんちょうマグロと思いますがやっぱり冷凍ものでない活けはめっちゃうまです。刺身、山かけ、味噌汁と、ビールを飲みながらゆっくり食事をしてると、みんな2本目は潜る気なしのダラダラモードに本日は1本だけのダイビングでマグロ食べツアーとなったのでした。地上は春間近、桃の花です。それにしても海は思ったよりも寒かったです。

キンメモドキ

ニシキウミウシ

現地SHOPからの海


2007年1月28日(日)
串本のオニヒトデ駆除に参加
安指港沖、サンゴを食い荒らすオニヒトデが大量。水温も高く地球の異変を感じてしまいます。サンゴを食い荒らすレイシ貝もウジョウジョ大量にサンゴにたまっていました。悲しい現実です。駆除に目いっぱいで写真は取れなかったので友達が撮ってくれたのを載せておきます。当日はTV朝日の密着取材があり、その模様は関東のニュースSupper J-Channelで放映されたとのことでした。90匹揚げました。

駆除の様子

TV朝日取材

オニちゃん

喰われたところ
主催SHOPの記事へリンク Click!    写真提供:みっこちん

2006年12月29日(金)
クリスマスの一泊2日沖縄ダイビング。そして2006年、今年も終わりに

もうクリスマスも終わり年の瀬ですが12月23−24日と沖縄で一泊2日のタイトなスケジュールで潜ってきました。あいにく天候が悪く離島には行けず、北谷(チャタン)でのビーチダイブになりました。ソフトコーラルがでっかく広がるお花畑でした。これほど大きなソフトコーラルの群生を今まで見たことはありませんでした。市街地のすぐそばのビーチということであまり期待はしていなかったのですが、良い方に期待がはずれ楽しいダイブでした。途中水中には、サンタやトナカイまで出現してクリスマスダイブを盛り上げてくれました。アフターダイブは地元の沖縄料理を満喫し、楽しいクリスマスとなりました。イカ墨のスパゲティや、豚バラの煮込んで焼いた料理はぜっぴんでした。


サンタ、トナカイ勢ぞろい

ソフトコーラルとサンタ

豚バラぜっぴん料理、ホクホクの肉でした

2006年8月25日(金)
8月も終わりに近づいて

ここのところゆっくりまったりと時間を過ごしています。勉強する気にもならず、この一週間はダラダラ過ごしてしまいそうです。これもこれでいいか・・・次の実習に向けて重要な時期だと思う反面、ゆっくりしたいなという気持ちのほうが強いようです。まあ、何とかなるでしょう。やるときゃやるさで今まで実習を乗り切ってこれました。あさって北海道マラソン例年なら出場しているのだけど今年は家でTV観戦にないます。今年は男子はエリックワイナイナが出てるね。国内招待が中崎や渡辺、岩佐など結構速いメンバ−が揃って楽しみな大会になりそうです。女子はやっぱり千葉ちゃん本命かな。千葉対若手の有望選手、原、堀江の争いか・・・・僕もまたいつか復帰したいです。★’06北海道マラソンへのリンク→★


サルスベリ

2006年6月3日(土)
和歌の浦あじろ浜(木村屋下バグース前のビーチ)海底清掃&ビーチクリーンナップに参加しました

和歌の浦あじろ浜(木村屋下バグース前のビーチ)海底清掃&ビーチクリーンナップに参加しました。市長や市会議員、海上保安庁、地元和歌浦小学校の子供たち、星林高校のヨット部、和歌山大学、近畿大学の学生たち、ダイバーたち、地元の漁師さんなどいろんな人が一つの目的のために参加した楽しいイベントでした。海底はきれいで僕たちが潜ったところではあまりゴミは拾えなかったけど楽しかったです。みなさんも遊びがてら参加してください.きっと楽しいよ!ほとんどFUNダイブで少しだけ良いことしてみんなの暖かさを感じた楽しいイベントでした。次回も時間と機会があれば参加したいですビーチクリーンナップへのリンク→


2006年5月27日(土)
やっと一回目の臨床実習が終わりました。今日は「ほっと」してるところです。

一ヶ月ぶりのDIARYです。やっと1回目の臨床実習が終わりました。まだまだこれからですが少しほっとしています。親切に指導してくれた先生に感謝しています。患者さんに接する難しさと、基礎知識のなさを感じました。また先生方の観察力の鋭さを感じました。先生のような「PTの目」を早くもてるように頑張りたいと思います。5月の休みに撮っていた藤の花です。明日は神前理恵さんのLive楽しんで来たいと思います。PS:ジャワで地震があったようだ。3000人近くの死者とのニュース!最近和歌山も地震多いのでこっちも大地震来そうだなとへんなこと思ってしまう・・・・


藤の花

2006年4月9日(土)
今日は空には黄砂が飛んでるのかな。桜散る霞んだ空です。

桜も満開で散り始めましたがみなさん新年度をどんなふうにお過ごしですか?異動や、転職で変化があった人も多いのでしょうか。僕のほうは来週より病院実習が本格的に始まります。眠る時間がない日々が続くかも知れません。当分更新できないかも知れません・・・・ とにかく今しなければいけないことをできるレベルやるまでです。と心を新たにしています。近所の山の山桜の写真を載せておきます。心和んでください。せっかくの1Wの休み何もしないで終わっちゃった。・・・・


山桜の下から見上げる

散り始め

2006年3月25日(土)
暖かくなってきました。

あっという間に3月も終わろうとしています。早いですね。毎日が忙しくて時間だけが過ぎていました。やっと二週間ほどゆっくりできそうです。梅の花も終わりの時期ですが近くの山にきれいに紅白で咲いていたので写真をとりました。風はまだ冬の寒さを残しつつも、春の暖かい日差し一日でした。きれいに晴れた気持ちのよい日でした。紀三井寺では桜が開花したとニュースが伝えていました。


紅白の梅

近くの池

2006年2月6日(月)
それにしても今年の冬は寒くて長いですね

寒い冬にもういい加減に暖かくなってくれないかなと思っているのは僕だけでしょうか。ほんとに寒いです。普段暖かい和歌山や大阪でも今朝は雪が降ってました。スノボーやスキーをやってる人たちは大歓迎なのかも知れませんが、ここ10年以上、雪の遊びと遠ざかっている僕は歳もあいまって寒いのよりあったかいほうを歓迎します。ところで僕は冬でもダイビングしていますが、和歌山の海は現在、水中は17℃程度もあるのです。すごく暖かいでしょ・・・知ってた?ドライスーツで潜ると全く寒くありません。それは別として冬の花である「蝋梅(ろうばい)」が甘い香りを漂わせています。蝋でできているように見えるので蝋梅というそうです。写真から甘い香りが伝わるでしょうか・・・・

蝋梅

2006年1月22日(日)
紀州灘環境保全の会(KEC)主催の西崎サンゴ基礎調査に参加しました

久々にゆっくりできた日曜日、和歌山は南部の「西崎サンゴの定点観測のための基礎調査」にボランティアで参加しました。決まった観測地点に定型の枠を下ろし、その中にどんな種類のサンゴがどんな割合で生息しているかを見る調査です。「コドラート法」と言うそうです。今まで魚や、動きのある生物ばかりに注目しがちでしたが、サンゴの種類が以外にも身近にたくさんあることを知りました。ほんとにたくさんの種類を確認することができます。またひとつダイビングの楽しみ方を教えてもらった気がします。クシハダミドリイシ、ニホンミドリイシ、エンタクミドリイシ、コマルキクメイシ、タカクキクメイシ、フカトゲキクメイシ、トゲイボサンゴ、ムカシサンゴ、オオスリバチサンゴetc良く見ると他にもたくさんのサンゴがあります。近場にこんなすばらしい自然があるのは恵まれています。ずっと残していきたいなと思います。調査といってもほとんどFUNダイブの楽しいダイビングでした。次回も時間と機会があれば参加したいですリーフチェックへのリンク→


キクメイシ

クシハダミドリイシ
←Back next page→

Halfway Site  Diary top page What's New Gallery Diary&Geo Links Profile E-mail Etcetera go to bbs Site Map